教習所のローンて落ちるものなの?
教習所のローンて、難しいものなんですかね?
ローンというものに申込んだのがはじめてなので、わからないんですが。
大学生だけど、バイトもしてるから収入もあるし、・・・。
大丈夫だろうと思ってました。
で、結果は審査落ち!
やっぱバイト学生って収入低いからどこもお金貸してくれないのかな?
そう思ってたら、ちょっと前にサークルの先輩が就職前だからっていうことで、免許取りに行った時は、あっさりローン審査に通ってました。
同じ学生なのにこの違いは何〜!
これ以上親の財布はアテにできないし。
まあ、就職までに免許は取ればいいんだけど、できれば家の車借りてドライブにも行きたいし・・・。
そんわけで、ちょっと抵抗もあったんだけど、カードローンで結局お金を借りて、免許費用にあてました。
手持ちが15万くらいあったので、とりあえず10万円借りました。
僕が借りたのはプロミスです。
うちは田舎なんですが、三井住友銀行のATMが使えて便利なのでここにしました。
プロミスなら借りれるか、公式ページから3秒で診断できますよ。
http://cyber.promise.co.jp/
初めてで緊張したけど、あっけなく1時間弱で借りれました。
こんなに簡単に借りれるならクセになりそう(笑)
プロミスは返済期間も設定できるのがありがたいですよね。
就職までまだ時間があるし、貧乏生活は続きそうだから、返済期間が長いのはありがたいです。
ちなみに僕がプロミス以外に検討したのはこの2つです
●じぶん銀行カードローン
長年auユーザーだったので、じぶん銀行カードローンとかなり迷いました。
スマホからでも申し込みできるので、いざという時には利用したいです。
●アコム
アコムも初めての人には無利息サービスがあります。
CMのイメージがいいですよね。
ゆっくり返済したい人は低金利の銀行がいいけど、次の給料でサッと返済したいっていう人は、無利息サービスがあるところがいいですよ。
10万円借りても、30日以内に返済すれば、金利はゼロ円ですからね。
2ヶ月で返済しても、利息がかかるのは、2ヶ月目だけだから、1,500円ちょっとの金利です。
1日25円の利息で済むと思えば、友達に頭下げて頼み込んで借りるよりよっぽど楽ですよね。
なので、僕は一番オトクに借りれるプロミスから借りました。
免許費用の支払い方法。カードローン以外には?
自動車教習所には、教習所が提携する様々なローンがあります。信販会社や銀行などと提携しているローンですが、教習所を通さなくてもローン払いできる方法もあります。
- クレジットカード
- 銀行の免許取得ローン
エポスクレジットカードなら頭金不要でローンが組める
学生にとって便利なのは、エポスカードです。
エポスカードのメリットは申込時にお金が要らないということです。
しかも、検定料など講習代金以外の費用もすべて分割後払いにできます。
さらに学生の人は、最長6ヶ月間支払いが猶予されます。
なので、大学4年生の人は、卒業後就職してから返済するということも選べます。
スルガ銀行の免許取得ローンは最高120回払いができる
低金利で借りたいという人は、スルガ銀行の免許取得専用ローンも利用できます。
銀行なので、金利は安く年利は最大11%です。
免許取得専用といいながら、他に借入がある場合は、スルガ銀行で一本化できるので、11%以上で他社から借りている人はお得ですね。
親バレしたくないなら消費者金融がいい
自動車学校の提携ローンに通らなかった人は他社も落ちる可能性があります。
特に銀行は審査が厳し目じゃないでしょうか?
なので、僕は敢えて銀行は避けました。
消費者金融が審査が甘いわけじゃないですが、プロミスみたいにネット上だけで完結して借りられると、親にもバレにくいですからね。
親に相談できて、親に借りれるって言う人は苦労がなくていいですけどね・・・。
免許費用を後払いすることはできる?
先に運転免許の講習だけ受けて、免許取得後に教習所の費用を払う。
そういうシステムがあれば、うれしいですよね。
でも残念ながら、今日本の自動車学校で、後払いで教習所代金を支払えるところはありません。
基本は、入校前に先払いか、ローン会社での分割払いです。
あとで払うとなると、中途退学する人の支払いがとても面倒になるので、自動車学校にかぎらず学校やスクールは後払いというシステムはとってないですね。
ただし、どうしても払えない場合は、実技講習の分だけ、その都度払うというシステムをとっている自動車学校はあります。
運転実技のほうは、予約制で、予約をとらなければ、教習車に乗れません。
予約して、実際に講習を受ける直前にその講習の分だけを支払うということは可能です。
だいたい、1講習4,000円〜4,500円くらいです。
卒業するまえに31講習あるので、最高で31回の分割にできるということですね。
週に1度通うなら、これで1ヶ月に2万円くらいの負担で済むわけです。
ただし、デメリットがいくつかあります。
やはり分割払いなので、一括払いに比べると少々割高であることです。
合計で5,000円〜10,000円くらいは、一括払いに比べて割高になります。
あと、学科講習の代金は分割にはなりません。
なので、10万円くらいは一括納入になります。
逆に言うと、10万円くらいなら用意できるという人は、この「その都度払い」のシステムを利用する価値はありますね。
もし、入学金と学科分の10万円が準備できないというなら、その分だけ、カードローンでお金を借りてもいいですしね。
合宿免許と通学免許、どっちがお得?
免許費用を安くあげるには、合宿で自動車学校に通うっていうのもありですね。
通学の場合は、25万から35万くらいはかかるみたいですが、合宿だと20万円〜25万円くらいで免許取得できるそうです。
地方の教習所は倒産の危機にあってるところもあるみたいなので、ちょっとでもお客さんを獲得したいんでしょうね。
それでも、宿泊料や食事代込でこの値段なら激安ですね。
学生の長期休暇時期は安くないところもある
じゃあ、免許ローンに落ちた人は合宿免許に行けばいいんじゃないの?と思う部分もありますが、メリットばっかりじゃないんですよね。
- 長期休暇の時期は値段が高い
- 大部屋で寝泊まりするストレス
- 都会の人は、免許取得後に苦労する
一番は、春休み、夏休みなどの長期休暇はそれなりに値段が高いことです。
学生が就職前に駆け込みで免許取得する2月3月は30万円を超えるところもあります。
それじゃあ、何のために合宿免許に通うのか意味がわからないですね。
あと、2〜3週間と短期間で免許取得できますが、見ず知らずの人と一緒に寝泊まりしないといけないのは、結構ストレスです。それが理由で学校を辞める人もいるそうですからね。
あとは、東京や大阪のような都会に住んでる人は田舎で免許を取っちゃうと、地元に帰った時、運転の荒さや交通量の多さについていけないっていうデメリットもあります。
相部屋とか交通量とかどうでもいいからとりあえず短期間で免許が欲しいっていう人はいいですが、値段があまり安くならない時期があることを考えれば、お金がない人にとっては合宿免許はあまりよくないですね。
免許ローンが通らなかったら、一生ローン審査には通らない?
免許費用のローン審査に落ちたら、今後一生ローン審査に通らないかも?ってちょっと不安になりますよね。
でも大丈夫です。今ローン審査に通らないとしても、将来的に審査に通る可能性はあります。
審査に通りやすくなるきっかけとしては、収入面の改善が一番でしょうね。
- 給料が上がった
- 収入が安定した
- 勤続年数が増えた
こういう条件が加わると審査に通りやすくなると思います。
- 収入が不安定
- 過去に滞納歴がありブラックリスト入りしている
こういうことが思い当たるようならローン審査には落ちて当然というわけです。
最近では、学生時代に借りた奨学金を滞納したり、スマホ代の支払いをしていないだけで、ブラックリスト入りするっていいますからね。
収入面はどうにもならないにしても、支払いだけはきっちりしておきたいところですね。
更新履歴
- (2016/10/12)cham-cham.main.jpについてを更新しました